ことば・ことわざ・故事の語源や由来、さらに業界用語や回文・四字熟語などを知ると、意外な伝説や文化、エピソードが分かり楽しいですよ

Menu ▼
ことばの語源や由来のトップページ
ことばの語源や由来のトップページ

灯台下暗し


「灯台下暗し」とは、世間の事情にはよく通じているのに、身近なことには案外気がつかないものだというたとえであります。

たとえば、自分の住んでいる近くに全国でも有名な名所旧跡があり、遠くの人はよく知っているのに、近くに住んでいる自分が知らなかったということなどに使われます。

「灯台」といえば、岬や港にあって、船舶の航行のための道しるべになっている「灯台」を思い浮かべ人も多いでしょうが、この諺で言われる「灯台」とは、油の入った皿に芯を浸して火をともす燭台(しょくだい)のことです。

つまり家の中で用いる灯火を載せる燭台のことをいい、灯台はまわりを明るく照らすのに、その手近な真下だけが暗いというところからいわれだした諺です。





★しぐさから恋愛相手の心理を見抜こう

★男と女の恋愛法則

★四柱推命による水先案内

★できる男の磨き方と仕事の心得

★先人が残した古歌・辞世の歌・格言から生き方を学ぼう

★大人の心理学

★子供の立派な育て方・しつけ方

★怖いほど当たる四柱推命

★男と女の恋愛心理を知ってモテ男・モテ女になろう

★結婚できる女性・できない女性の特徴とモテ講座

★ステキな彼の心をつかんで結婚しよう

★大人のための血液型診断

★男性の恋愛心理を知って好きな彼をゲットしよう

★男と女の恋愛メールテクニック

★おひとりさまの心構えと対策

★うつ病を克服した体験談で生きる力を得よう

★人相による結婚相手の選び方


Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved.