ことば・ことわざ・故事の語源や由来、さらに業界用語や回文・四字熟語などを知ると、意外な伝説や文化、エピソードが分かり楽しいですよ

Menu ▼
ことばの語源や由来のトップページ
ことばの語源や由来のトップページ

てっちり


忘年会といえば、熱々の鍋料理をすぐに思い浮かべますが、その中でもなんといっても美味しいのがフグ料理であり、その名も高い「てっちり」の味は最高でしょう。


「フグちり」のことを「てっちり」とも言いますが、「てつ」と「ちり」は独自の語源が合体したと考えるのが良いでしょう。

現在でも、フグにあたったというニュースを時たま見ることがありますが、江戸時代にはフグの料理法が進んでいなかったこともあり、フグを食べると当たる確率も高かったようです。

このため、フグは鉄砲のようなもので、いつ当たるか分からないということで、フグのことを鉄砲と言われるようになり、その鉄砲の「鉄(てつ)」がフグというわけです。

一方、「ちり」は長崎にいた西洋人が生の魚を食べることができないため、小なべに煮立てて熱湯を入れて、そこへ白身の魚をつけ「チリッ」と縮れたところを醤油につけて食べたところから「ちりなべ」と言われるようになったということです。





★しぐさから恋愛相手の心理を見抜こう

★男と女の恋愛法則

★四柱推命による水先案内

★できる男の磨き方と仕事の心得

★先人が残した古歌・辞世の歌・格言から生き方を学ぼう

★大人の心理学

★子供の立派な育て方・しつけ方

★怖いほど当たる四柱推命

★男と女の恋愛心理を知ってモテ男・モテ女になろう

★結婚できる女性・できない女性の特徴とモテ講座

★ステキな彼の心をつかんで結婚しよう

★大人のための血液型診断

★男性の恋愛心理を知って好きな彼をゲットしよう

★男と女の恋愛メールテクニック

★おひとりさまの心構えと対策

★うつ病を克服した体験談で生きる力を得よう

★人相による結婚相手の選び方


Copyright (C)2015. ことば・ことわざ・故事の語源やルーツを探ろう All rights reserved.